今、確かな未来を創ろう!衆議院議員 梶山ひろし
梶山自民党幹事長代行の動き

常陸太田市・常陸大宮市・大子町 桜の見所のご紹介 ⇒ https://t.co/sHUjWWfDPy #アメブロ @ameba_officialより

公共工事品質確保に関する議員連盟 総会 国交大臣要望 ⇒ https://t.co/b5HKGz7GfJ #アメブロ @ameba_officialより

久慈川の氷花(シガ)・袋田の滝(氷瀑)の季節 ⇒ https://t.co/jkioMUEmXY #アメブロ @ameba_officialより

地元特別交付税の要望 那珂市・常陸太田市・常陸大宮市 ⇒ https://t.co/OGwe1fIsme #アメブロ @ameba_officialより

令和5年1月下旬〜2月上旬 梶山ひろし活動報告 ⇒ https://t.co/xxY9As3JeV #アメブロ @ameba_officialより

1月12日(木) 茨城県建設産業3団体共催新年賀詞交歓会 ⇒ https://t.co/pdHiG4nh0W #アメブロ @ameba_officialより
ブログ、SNSはこちらから
活動実績ギャラリー
自己紹介
■昭和30年10月梶山静六・春江夫妻の長男として常陸太田市に生まれる。
■太田小、太田中を経て太田一高へ、高校卒業後郷里常陸太田を離れ上京、日大法学部法律学科に進学。
■日大卒業後、昭和54年動力炉核燃料開発事業団(現:日本原子力研究開発機構)に入社、昭和60年同社を退職、梶山静六代議士をサポートするために梶山静六秘書となる。昭和63年に自ら会社を興し代表を務める。
■中小企業経営者として、実社会からの視点を政治に反映させることの必要性を感じ、立候補を決意。
■平成12年衆議院総選挙で茨城県第四選挙区から初当選を果たす。(現在、8期目)
■家族: 母・春江、妻・由可子と3女
■趣味: スポーツ観戦・野球・サッカー・スキー・読書
■自民党幹事長代行
■経済産業大臣(菅義偉内閣)
■経済産業大臣(第4次安倍第2次改造内閣)
■地方創生担当大臣(第4次安倍内閣)
■地方創生担当大臣(第3次安倍第3次改造内閣)
理念・政策

私の政治理念は
「愛郷無限」の4文字に込められている。
故郷を想う心なくして国を愛することはできない。
国の発展なくして故郷が豊かになるはずもない。
この限りない思いを抱いた時から
政治家としての歩みが始まり
この志を貫くことが私の信念となった。
その想いを確かなものにするため、
私はこれからも全力を尽くしていく。
活動レポート「View」最新号
76号 (令和5年1月3日)
- 梶山ひろし幹事長代行、家計と企業の負担軽減に全力!
- 物価の高騰、燃料高、国土強靱化に対処!補正予算28兆9222億円が成立。
- 梶山ひろし、幹事長代行として全国からの陳情を受け、まとめる!
- 自民党航空政策特別委員長、
- ITS・道路調査会会長代行、
- 総合エネルギー戦略調査会幹事長、
- GX実行本部本部長代理、
- 港湾議連幹事長、
- 公共工事品質確保議連事務局長としても尽力。
- フォトレポート…全国からの要望、地元からの要望、その他の活動
- 12月11日県議選の報告
- 梶山ひろしが強力サポート!補正予算で決定した主な事業
- 補助事業として…国道461号線(大子拡幅、橋梁修繕)
- 交付金として…国道118号線(袋田バイパス、那珂大宮バイパス、大宮大子拡幅)、常陸那珂港山方線(門部~額田南郷)
- 直轄・河川維持修繕事業として…那珂川、久慈川が決定いたしました。
- 令和4年11月30日!
- 国道118号線那珂大宮バイパス(那珂市中里~瓜連地内)開通!