今、確かな未来を創ろう!衆議院議員 梶山ひろし
梶山自民党幹事長代行の動き

磯崎灯台70周年記念式典 ビーチフェスタin阿字ヶ浦 ⇒ https://t.co/bNQNs0I6Gj #アメブロ @ameba_officialより

令和4年 自民党茨城県連定期大会 ⇒ https://t.co/PA9VXqUH4z #アメブロ @ameba_officialより

【告知】茨城放送 新春メッセージ放送予定 ⇒ https://t.co/vFZywTi8Am #アメブロ @ameba_officialより

この度の第49回衆議院議員総選挙では98,254票と言う貴重な票を頂き8回目の当選を果たすことができました。誠にありがとうございました。引き続き国政に全力で邁進して参ります。ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 https://t.co/ozwqODUUYw


10/30(土)23:59を持ちましてネットでの選挙活動は終わります。 10/31日(日)0時より投票日当日は、応援や投票依頼を目的とした、SNS更新、Webサイト、ブログの更新、SNS投稿のシェア、リツイートもできませんので、ご注意ください。茨城4区梶山ひろしをどうぞよろしくお願い申し上げます。 https://t.co/CZLsEnHiWC


いよいよ明日10/31は投票日。今回は感染症対策のため極力密を避け、人を集めず地区を細かくして選挙区内で約61か所「ミニ街頭演説」を行いました。 行く先々で皆様にお待ちいただき、感染症対策ご協力いただき、熱いご支援を頂きましたこと心より感謝申し上げます。 https://t.co/RNqvvmdo6T

ブログ、SNSはこちらから
活動実績ギャラリー
自己紹介
■昭和30年10月梶山静六・春江夫妻の長男として常陸太田市に生まれる。
■太田小、太田中を経て太田一高へ、高校卒業後郷里常陸太田を離れ上京、日大法学部法律学科に進学。
■日大卒業後、昭和54年動力炉核燃料開発事業団(現:日本原子力研究開発機構)に入社、昭和60年同社を退職、梶山静六代議士をサポートするために梶山静六秘書となる。昭和63年に自ら会社を興し代表を務める。
■中小企業経営者として、実社会からの視点を政治に反映させることの必要性を感じ、立候補を決意。
■平成12年衆議院総選挙で茨城県第四選挙区から初当選を果たす。(現在、8期目)
■家族: 母・春江、妻・由可子と3女
■趣味: スポーツ観戦・野球・サッカー・スキー・読書
■自民党幹事長代行
■経済産業大臣(菅義偉内閣)
■経済産業大臣(第4次安倍第2次改造内閣)
■地方創生担当大臣(第4次安倍内閣)
■地方創生担当大臣(第3次安倍第3次改造内閣)
理念・政策

私の政治理念は
「愛郷無限」の4文字に込められている。
故郷を想う心なくして国を愛することはできない。
国の発展なくして故郷が豊かになるはずもない。
この限りない思いを抱いた時から
政治家としての歩みが始まり
この志を貫くことが私の信念となった。
その想いを確かなものにするため、
私はこれからも全力を尽くしていく。
活動レポート「View」最新号
73号(令和3年12月号)
- 梶山ひろし、8期目がスタート
- 梶山ひろし、8期目の力を活かして、引き続き、課題解決に邁進します。
- 幹事長代行として幹事長を支え、党をまとめ、コロナ対策、補正予算早期成立に向け、全力!
- 10月31日総選挙…皆様の熱い想いを受け、ともに闘った12日間!
- 選挙応援に各地を駆け巡る!(愛知県、徳島県、香川県、群馬県、福井県、北海道)